top of page
執筆者の写真坂の上社労士事務所

令和7年1月から 希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します(厚労省が事業主向けのリーフレットを公表)

先月、厚生労働省から、「【被保険者の皆さまへ】2025年1月から、「離職票」をマイナポータルで受け取れるようになります!」とするリーフレットが公表されたことをお伝えしましたが、これについて、事業主向けのリーフレットも公表されました。


「離職票(雇用保険被保険者離職票)」は、離職者が雇用保険の求職者給付(基本手当等)を受給するために必要となる書類で、ハローワークが交付するものです。


現在は、離職者に対し、事業所を経由して送付することになっていますが、令和7年1月20日からは、希望する離職者のマイナポータルに直接送付するサービスも開始されます。

マイナポータルを通じた直接送付の場合、事業所から離職者に郵送等を行う事務がなくなります。


このサービスの対象となる条件

・届け出たマイナンバーが被保険者番号と適切に紐付いていること

・離職者ご自身にマイナポータルと雇用保険WEBサービスの連携設定を行っていただくこと

・事業主より電子申請で雇用保険の離職手続きを行っていただくこと


事業主の目線からまとめられたリーフレットとなっていますので、ご確認ください。


<【事業主の皆さまへ】2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します>



最新記事

すべて表示

令和7年1月8日 「労働基準関係法制研究会の報告書」を公表 13日を超える連続勤務をさせてはならない旨の規定を労基法上に設けるべきなどの方向性を示す

令和6年12月24日に開催された「第16回 労働基準関係法制研究会」において、「労働基準関係法制研究会報告書(案)」が提示され、令和7年1月8日、この報告書が正式に公表されました。 報告書の主たる項目は、次のとおりです。 ▼労働基準関係法制に共通する総論的課題...

日本年金機構から、「オンライン事業所年金情報サービス」について、より多くの方が利用できるようになったとのお知らせがありました。

令和7年1月7日に日本年金機構から、「オンライン事業所年金情報サービス」について、より多くの方が利用できるようになったとのお知らせがありました。 これまで、オンライン事業所年金情報サービスは、GビズIDをお持ちの事業主の方のみ利用可能でしたが、令和7年1月からは、電子証明書...

「養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置」のページを更新 戸籍抄本等添付を省略可能に(日本年金機構)

令和7年1月から、養育期間標準報酬月額特例申出書について、その使用される事業所の事業主による確認を受けた場合には、当該子と申出者との身分関係を明らかにすることができる戸籍抄本等の添付が不要となりました。 これに対応して、令和7年1月6日に日本年金機構の「養育期間の従前標準報...

bottom of page