top of page

育児・介護休業法等に関する改正ポイントのご案内(厚労省より)

  • 執筆者の写真: 坂の上社労士事務所
    坂の上社労士事務所
  • 2024年7月18日
  • 読了時間: 1分

令和6年7月4日、厚労省が運営するサイト「育MEN(イクメン)プロジェクト」から、「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイントのご案内」を掲載したとの公表がありました。

その内容は、厚生労働省のリーフレットとほぼ同じで、深いところには触れられていませんが、分かりやすい構成となっています。

以下ポイントをまとめました。


【育児・介護休業法の改正ポイント】

①柔軟な働き方を実現するための措置等が事業主に義務化

②所定外労働の制限(残業免除)の対象が拡大

③育児のためのテレワークの導入が努力義務化

④子の看護休暇を見直し

⑤仕事と育児の両立に関する個別の意向聴取・配慮が事業主に義務化

⑥育児休業取得状況の公表義務が300人超の企業に拡大


【次世代育成支援対策推進法の改正ポイント】

①法律の有効期限が延長(令和7年3月31日までだったのが令和17年3月31日までに)

②育児休業取得等に関する状況把握・数値目標設定が義務化


<育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイントのご案内>

 
 

最新記事

すべて表示
「賃上げ」支援助成金パッケージ 令和7年度予算における賃上げ支援のための各種支援策を公表(厚生労働省より)

厚生労働省では、生産性向上(設備・人への投資等)、正規・非正規の格差是正、より高い処遇への労働移動等を通じ、労働市場全体の「賃上げ」を支援することとしています。 この度、令和7年度予算における賃上げ支援のための各種支援策を「賃上げ支援助成金パッケージ」としてチラシの公表をし...

 
 
bottom of page