top of page
坂の上社労士事務所
2021年10月28日読了時間: 1分
倒産回避・雇用維持を目指す業態転換や新事業挑戦に補助(那覇市)
10月22日に個人番号保護委員会から、個人番号(マイナンバー)の範囲について、問い合わせを受けることが多いということで周知が行われております。 周知内容は次のとおりです。 ●番号法第2条第8項において、個人番号(マイナンバー)とは、第5項に定義される番号そのものだけでなく「個人番
坂の上社労士事務所
2021年10月28日読了時間: 2分
雇用調整助成金 特例措置の延長3月まで【スケジュールを再度ご確認下さいませ】
10月22日に個人番号保護委員会から、個人番号(マイナンバー)の範囲について、問い合わせを受けることが多いということで周知が行われております。 周知内容は次のとおりです。 ●番号法第2条第8項において、個人番号(マイナンバー)とは、第5項に定義される番号そのものだけでなく「個人番
坂の上社労士事務所
2021年10月28日読了時間: 1分
(神奈川県)アクリル板や空気清浄機の導入などに新型コロナ感染防止対策に最大で100万円助成
神奈川県は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「感染防止対策取組書」を掲示している県内の中小企業者を対象として、アクリル板の導入などに要する費用を最大で4分の3を補助します(上限は100万円)。申請の締め切りは12月17日となっており受け付けは先着順で、申請の合計額が予算額に
坂の上社労士事務所
2021年9月30日読了時間: 2分
【緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が9月30日で終了】2021年10月以降における雇用調整助成金制度、今後のスケジュール確認/地域特例の申請について
1.雇用調整助成金の対象となる休業 ①2020年12月までに休業を開始した事業所 2021年12月末までの休業が雇用調整助成金の対象となります。なお、2022年1月から1年間はクーリング期間の為、雇用調整助成金を申請することはできません。 ②2021年1月以降に休業を開始した事業
坂の上社労士事務所
2021年9月30日読了時間: 2分
両立支援助成金のご案内/職場復帰後支援(子の看護休暇制度)
1.制度概要 法を上回る子の看護休暇制度を導入し、労働者が職場復帰後、6ヶ月以内に一定以上利用させた場合に助成される制度です。 2.子の看護休暇とは 子の看護休暇は、労働者が子の看護を目的として休暇を取得できる制度で、年次有給休暇とは別に付与しなければならない休暇です。子の看護と
坂の上社労士事務所
2021年9月30日読了時間: 2分
人材開発支援助成金のご案内/特別育成訓練コースに注目(非正規従業員の育成)
1.概要 雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識及び技能を修得させるための職業訓練等を計画に沿って実施したり、教育訓練休暇制度を適用した事業主等に対して助成する制度です。 2.各コースの概要 ①特定訓練コース
雇用する正社員に対して、厚生労
坂の上社労士事務所
2021年9月30日読了時間: 1分
65歳超雇用推進助成金「65歳超継続雇用促進コース」の申請受付は9月24日受付分をもって新規受付を停止
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構にて実施している「65歳超雇用推進助成金」は、65歳以降の継続雇用延長・65歳までの定年の引き上げの取組み等を行う企業に対して支援するため、企業からの申請を受け付けいましたが、「65歳超継続雇用促進コース」について、多数の申請により予算の
坂の上社労士事務所
2021年9月30日読了時間: 2分
小学校休業等対応助成金・支援金が再開されます/令和3年8月1日以降12月31日までに取得した休暇を対象
現在、令和3年7月31日までに取得した休暇について、「両立支援等助成金 育児休業等支援コース 新型コロナウイルス感染症対応特例」における助成金の対象とされていますが、新型コロナの感染状況を踏まえ、小学校休業等対応助成金・支援金制度が再開されます。令和3年8月1日以降12月31日ま
坂の上社労士事務所
2021年8月20日読了時間: 4分
職場内で濃厚接触者と推定される従業員の勤務をどう判断するか
新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。コロナ感染者については都道府県知事による就業制限が課されますが、濃厚接触者の場合はどのような判断をすれば良いか迷うケースが多々あります。今回は、濃厚接触者の就業制限について、当事務所の考え方を解説します。 1.就業制限・自宅待機期間の原
坂の上社労士事務所
2021年8月17日読了時間: 1分
10月以降の雇用調整助成金の特例措置が延長されます
1.10月以降、特例措置延長が決定 本日、厚生労働省より、9月末までとされている現在の雇用調整助成金特例措置を11月末まで継続すると公表されました。緊急事態措置区域として7府県が追加されるとともに、緊急事態措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえた措置となります。 2.12
坂の上社労士事務所
2021年8月13日読了時間: 1分
最低賃金を引き上げた中小企業における雇用調整助成金等の要件緩和について
1.雇用調整助成金の休業規模要件 ①原則の雇用調整助成金 中小企業⇒1/20 大企業⇒1/15 ※事例:中小企業、従業員5人、一人当たり所定労働日数20日 5人×20日=100日 100日×1/20=5日 つまり、5日以上の休業がされていなければ、雇用調整助成金を受給することはで
坂の上社労士事務所
2021年7月28日読了時間: 2分
【最大600万円に】業務改善助成金が使いやすくなります
当記事でも何度かご紹介しましたが、令和3年8月以降、特例的な要件緩和・拡充が行われます。この助成金は認知度、申請件数ともに少ないので、今が旬の助成金と言って良いでしょう。受給条件をざっくり説明しますと、「事業所内最低賃金の上昇+生産性向上に資する設備・機器の導入」となります。申請
坂の上社労士事務所
2021年7月21日読了時間: 1分
雇用調整助成金特例措置が9月まで延長されます/年内まで延長との報道も
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金については、今般、緊急事態措置区域として東京都が追加されるとともに、埼玉県、千葉県、神奈川県及び大阪府においてまん延防止等重点措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえ、8月末までとしている現在の助成内容を9月末
坂の上社労士事務所
2021年6月18日読了時間: 4分
令和3年度エイジフレンドリー補助金の申請受付が開始されております
令和3年度のエイジフレンドリー補助金の申請受付が開始されております。申請受付期間は、令和3年6月11日(金)から10月末までとなります。 詳細はこちら 1.目的
エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生
坂の上社労士事務所
2021年6月18日読了時間: 1分
2021年8月の雇用要請助成金特例措置等延長について/厚生労働省
沖縄県において緊急事態措置期間が延長され、また、東京都・愛知県・大阪府等の都道府県においてまん延防止等重点措置を実施すべきとされたことにより、8月以降も雇用調整助成金の特例措置が延長されます。助成内容については、5月・6月と同じ内容となります。9月以降については、7月中に公表され
坂の上社労士事務所
2021年5月31日読了時間: 2分
2021年7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
緊急事態宣言の延長に伴い、7月以降も雇用調整助成金の特例措置が延長されます。助成内容については、5月・6月と同じ内容となります。8月以降については、6月中に公表される予定です。今回も、中小企業にフォーカスしてご案内します。 詳しくはこちら 1.令和3年5月・6月・7月 助成率 9
坂の上社労士事務所
2021年4月30日読了時間: 2分
【重要】令和3年5月・6月の雇用調整助成金の詳細(延長予定)が公表されています
令和3年5月・6月の雇用調整助成金の詳細(予定)が厚生労働省より公表されました。今回は、中小企業に限定して解説します。リーフレットはこちら。あくまで予定ではありますが、こちらの内容で実施されるものと思われます。 【令和3年4月末まで】 助成率 10/10 1日の上限額 15,00
坂の上社労士事務所
2021年4月24日読了時間: 1分
令和3年度の雇用関係助成金全体のパンフレット 簡略版・詳細版が公表されています(厚生労働省)
厚生労働省から、雇用関係助成金全体のパンフレットとして、「令和3年度 雇用・労働分野の 助成金のご案内 (簡略版)」および「令和3年度 雇用・労働分野の助成金のご案内 (詳細版)」が公表されています(令和3年4月1日公表)。 今年度は、獲得しやすい新たな助成金の創設はありませんが
坂の上社労士事務所
2021年4月9日読了時間: 1分
母性健康管理措置による休暇制度導入助成金が公表されています
厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金の概要が公表されています。
1.受給条件
①新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として、医師または助産師の指導により、休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が取得できる有給の休暇制
坂の上社労士事務所
2021年3月30日読了時間: 3分
【簡易版】2021年4月1日以降、これだけは押さえておきたい改正点・変更点
2021年4月の改正で、特に重要と思われる点を、当事務所独自の観点で簡潔に記載します。 1.パートタイム・有期雇用労働法 同一労働同一賃金が全ての企業で適用されます。 ▼均等待遇規定 ①職務内容、②職務内容・配置の変更の範囲、が正社員と非正規労働者で同じ場合、基本給や賞与等で差を
bottom of page